40代はやっぱり「エイジングケア化粧品」を選ぶべきなのかな…
と思って試している40代主婦のななこです。
- 乾燥しやすい
- 新しい化粧水使うと肌がピリピリすることがある
- 香りが強い化粧品が苦手
- 毛穴が目立つのが気になる
- くすみやたるみ、小じわも気になる
私と同じような肌悩みを持つ40代50代の方って、多いのではないでしょうか?
今回試した「オルビスユードット」シリーズは、オルビス最高峰のエイジングケアライン。
まさに40代の私に合いそう!と思って使ってみたところ、すっかり気に入ってしまいました!

保湿力高めの化粧水って、とろみが強いものが多いですよね。
そういうのだと、私のカサカサの肌に浸透してくれなくていつまでもベタベタした状態が続いてしまうんです。
オルビスユードットだとそういうのがなくて、気持ちよく使えたんです!
使用感がすっごくいいんですけど、それを言葉で表現できない自分の語彙力の無さが悔やまれる……
ウォッシュ(洗顔料)とモイスチャー(保湿クリーム)も肌に合う感じがして、今の自分にちょうどいいスキンケアに出会えたな!と感じました。
あと、スキンケアが洗顔と化粧水、保湿クリームの3つだけでOKっていう手軽さもいいですよね。
スキンケアはじっくり時間をかけてやりたい!って人には物足りないかもしれないですが
という、私のような人にはぴったりです。
そこでこの記事では
、40代主婦の私が使ってみた「オルビスユードット」について詳しく口コミレビューしていきます。
\1,200円で7日間体験/
年齢に合うお手入れを始めたい人に
※この記事での「エイジングケア」とは、年齢に応じたスキンケアのことです。
※この記事での「くすみ」「小じわ」とは、乾燥によるもののことです。
※この記事での「浸透」とは、角質層までのことをいいます。
※この記事での「美白」とは、メラニンの生成を抑えてシミそばかすを防ぐことを指します。
Contents
40代主婦の「オルビスユードット」本音口コミレビュー

私が試したのは、オルビスユードットを7日間体験できるトライアルセットです。
オルビスユードット 7日間体験セット 1,200円(税込)
- オルビスユードット ウォッシュ(洗顔料)14g
- オルビスユードット ローション(化粧水)20ml
- オルビスユードット モイスチャー(クリーム)9g
今なら美白美容液7日分とふわふわ抗菌タオルもセットでついてきます。
エイジングケアって、あれもこれも…といっぱい化粧品を重ねるイメージがあったんですけど、オルビスユードットは洗顔と化粧水とクリームでOK!
手軽なのっていいですよね。
全部試した感想は…
- 保湿力がとっても高い
- 肌に優しく安心して使える
- 肌になじむ感じが心地いい
- シンプルケアでOKなのが助かる
- 高すぎない価格帯
エイジングケアラインというと重いテクスチャーのものが多いと思うんですが、オルビスユードットは重たくないのに肌がとってもしっとりするので使いやすいなと感じました。
いつまでもベタつく感じもないから、スキンケアの後にメイクするってときもスムーズにできるし、朝も夜も快適に使えましたよ。
あと、個人的には基礎化粧品には香りはない方が好きなので、無香料っていうのも好印象でした。
それでは、ここからは一つひとつのアイテムごとに口コミレビューをご紹介していきますね。
\1,200円で7日間体験/
年齢に合うお手入れを始めたい人に
オルビスユードット ウォッシュ(洗顔料)の口コミレビュー

スキンケアの基本は洗顔!
肌に不要な古い角層や汚れをきれいに洗い流さないと、肌がくすんで見えたり、化粧水が肌になじまないような気がします。
なので、私はすっきりさっぱり洗える洗顔料が好みなんですけど、同時に洗い上がりがつっぱるのも避けたいんですよね…

美容雑誌の「VOCE」のベストコスメのランキングでクレンジング・洗顔部門2位に選ばれたこともあるということで、期待が高まります!
口コミサイトや通販サイトに寄せられていた、オルビスユードット ウォッシュの口コミはこんな感じでした▽
- 泡立ちが良くてすっきり洗える
- 肌の汚れがちゃんと洗い流せている感覚
- 洗い上がりがつっぱらない
- モコモコの泡が気持ちいい
- 洗い上がりのしっとり感がいい
- つっぱらないのが嬉しい
- 肌に優しい感じがする
モコモコの泡で洗顔するのっていいですよね。
でも泡立ちがいいだけだったら、他にもドラッグストアで売ってる洗顔料だっていいのありますし。
第一印象は…まぁ、普通
とりあえず実際に使ってみましょう!

はい。
見た感じは普通の白い洗顔料です。
香りもないので特にテンションも上がりません(失礼)。
でも驚くのはここから……
泡立ちモッチモチ!
手で泡立てただけで、この泡立ち。
しかもキメがめちゃめちゃ細かくて、モチッとしていて弾力のある泡ができるんです。

泡に弾力があると、肌にふれずに洗顔できるのがいいですよね。
やっぱり、肌への刺激は少しでも抑えたいですし。
さらに泡立てネットを使うと、たっっっぷりの泡が作れますよ。

泡立てネットは、100円ショップや無印などでお安くGETしましょう!
私は、朝は手で泡立てる、夜はネットを使うって感じで使い分けてます。
使用感は?
洗っている間はピリピリすることもなく、気持ちいい感じ。
きめ細かいもっちり泡なので、肌の毛穴とかにも密着してそう〜って感覚を味わえますよ。
そんなモチモチのたっぷり泡なんですけど、泡切れが良くてすすいでもいつまでもヌルヌルする…みたいなことは全然ないです。
かといって、肌がつっぱるとかヒリヒリするようなこともなく。

さすが美容雑誌で高評価なだけありますねー。
あと肌荒れ防止のためのグリチルリチン酸ジカリウム配合だからですかね、肌の調子はすこぶるいい感じです。
続けて長く使ってみたい洗顔料だと感じました。
オルビスユードット ローション(化粧水)の口コミレビュー

昔はうるおいやハリツヤのある肌だったはずなのに、40代になるといろんな肌悩みが表れてくるのは、肌の中のさまざまな働きが衰えるからだそう。
くすみや毛穴、小じわなどの悩みが増えるのは「乾燥」のしわざ。

こちらは美容雑誌「MAQUIA」のベストイヤーランキングの化粧水部門で4位に入賞した実績があります。
オルビスユードット ローションの口コミでの評判も上々でしたよ▽
- とろみが少ないので使いやすい
- ベタつかない
- しっとりうるおう
- 優しい使い心地
- これからずっと使いたい
長く続けて使いたい化粧水に出会えたら……いいですよね。
そんな期待をこめて、私も使ってみました!
第一印象は…思ったよりサラッとしてる?

「エイジングケア」と名のつく化粧水は大体とろみが強いって相場が決まってる(個人の意見です)…のに?
もちろんとろみはあるんですけど、どちらかというとサラッとしたオイルのような印象です。(でもオイルフリー)
むしろ、同じオルビスの30代からのエイジングケアライン「オルビスユー」の化粧水の方がとろみが強いと思いました。
使い心地は?
本当にこれで私の乾燥肌をうるおせるのかい?
と思ったんですが、無問題でした。
伸びがとっても良くて、しかも肌の上にずっと残ってベタベタする感じもなく、角質層まで浸透してくれてる感覚を味わえます。
美白有効成分配合らしい
オルビスユードット ローションにはトラネキサム酸っていう美白有効成分が配合されている医薬部外品。
医薬部外品とは、厚生労働省が許可した「効果や効能に有効な成分」が一定の濃度で配合されている製品のことをいいます。
トラネキサム酸は、メラニンの生成を防ぐことでシミを予防してくれるんです。
今あるシミやそばかすを消すとかではないので、すぐに効果がわかるとかじゃないんですが、シミの予防はするに越したことないですし、これから50代60代と年齢を重ねたときにきっと差が出てくるハズです。
ちなみに、トラネキサム酸はもともとは肌荒れ防止の有効成分として厚生労働省に承認されていた成分で、追加で美白有効成分としての働きも認められたということです。
肌に優しくシミ予防もできるのなら一石二鳥ですね!

両手でなじませた化粧水は、顔の内側から外側に向かってつけていきます。(上方向に持ち上げるイメージで。)
最後は両手で顔を包んでハンドプレスで押し込む感じにすると、しっとりお肌の出来上がりです。
オルビスユードット モイスチャー(保湿クリーム)の口コミレビュー

40代の肌は水分だけじゃなくて、油分も不足している場合が多いと聞きます。
だから、化粧水だけじゃなくて乳液とかクリームのような、肌に蓋をする役割のアイテムが必要です。

結構、びっくりするくらい硬めなクリームで、好みが分かれそう…と思うんですが、40代50代〜の方からの口コミは良いものが多かったです。
- 最初は硬いけれど、手のひらで温めてから使うとスルーっと伸びるのがいい
- マッサージクリームとして使える
- 使う量を調整して1年中活躍する
- 肌の調子がいい気がする
- 翌朝の肌がもちもちしてる
硬いクリームだけどマッサージもできる?!
どんな感じなのか、使ってみましょう。
第一印象は…「これ、バーム?」

もはや塊です。
これは重たい感じの使用感なのでは?と最初は思いました。
そのまま肌に乗せたらダメなやつだな…と思い、口コミでもあったように手のひらで温めてなじませてから肌に乗せてみることに。
使用感に驚き!
これだけ硬いクリームが本当に柔らかくなるんかい?
と思いましたが、実際手のひらを合わせて温める感じにしてみたら……

とろーんととろけるじゃないですか!
そしてもっと驚いたのが、夜にスキンケアした後の翌朝の肌。
すごく肌が元気になってたんですよ。
なんて表現すればいいか難しいんですが……
あぁ、私の肌に必要だったのはこれだったんだ……
と感じましたね。
まさにモチっとした肌で、肌がうるおっているからか、明るく感じました。
やっぱり、乾燥やたるみなどに年齢を感じる肌に合ったスキンケアをすることって大切なんですね。

ちなみに、顔のマッサージはこちらのブログで詳しくご紹介してますのでよかったらどうぞ→46歳の私が実践した【二重アゴ・たるみ解消法】40代におすすめしたい3つの方法
オルビスユードットに悪い口コミってあるの?!

オルビスユードットは、口コミでの評判がとてもいいんですが、「モイスチャー」に関しては「ベタベタする」という口コミがちょこちょこあるんです。

確かに、すごく硬めのクリームなので、そのまま肌に乗せたらベタつきそうです。
でも、手のひらを合わせてクリームを温めつつなじませてから肌に乗せると、オイルのようにするっと伸びるので、使い方次第では大丈夫じゃないかな?と思います。
- 肌が乾燥してない
- 若い方
- とにかく保湿系のアイテムが苦手
こんな方は、オルビスユードット モイスチャーが苦手…と感じるかもしれません。
あと、どんなに肌に優しいと言われる化粧品でも、人によって合わないこともあるので、最初は小さいサイズのトライアルセットから使ってみるのがおすすめです。
\1,200円でじっくりお試し/
オルビスユードットについて気になる5つのこと
オルビスのBA(ビューティーアドバイザー)さんに伺ったことや実際に使ってわかったことから、オルビスユードットの気になる5つのことにお答えします。
1.オルビスユードットの対象年齢は?

オルビスのBAさんのお話によると、オルビスユードットは40代後半以上の肌を研究して開発されたスキンケアなんです。
- 乾燥している
- ハリやツヤがない
- 肌がくすんでいる
- 疲れて見える
- 肌がゴワゴワしている
40代後半に多いこのような肌悩みを実感している人なら、年代問わず使えるそうです。
2.オルビスユードットとオルビスユーはどっちがいい?

オルビスユー | オルビス ユードット | |
対象年齢 | 30代〜 | 40代〜 |
悩み | ・乾燥 ・くすみ ・毛穴 ・ハリ低下 | ・乾燥 ・くすみ ・たるみ ・毛穴 ・肌のゴワつき |
おすすめ | 乾燥による肌悩みが多いなら オルビスユー | 肌に年齢を感じているなら オルビスユードット |
どちらも大人の乾燥肌をうるおしてくれるので、乾燥肌をうるおすということだけならばどちらでもOK。
それに加えてくすみやキメの乱れ、ハリの低下など年齢による肌の変化を感じている場合は、オルビスユードットがおすすめです。
3.オルビスユードットに美白効果は期待できる?

オルビスユードットのローションとモイスチャーに配合されているトラネキサム酸は、これからできるシミやそばかすを予防するためのものなので、シミそばかす対策ができます。
それとは別に、40代の肌はターンオーバーが乱れて古い角質が肌に残ってごわついてみることがあります。
そうなると、肌が暗く見えてしまうので、オルビスユードット ウォッシュのもっちり泡で洗顔するのがおすすめ。
4.オルビスユードットは何ヶ月もつ?

オルビスのBAさんによると、3ヶ月くらいは持つということでした。
実際使ってみると、ウォッシュはもう少し早く使い終わる感じでしたが、確かにローションとモイスチャーはしっかり3ヶ月は使えます。
特にモイスチャーは、夏だと少し使う量が減り、冬だと増えるので、季節によっても消費スピードは変わります。
5.オルビスユードットの正しい使う順番は?

基本的には、洗顔(ウォッシュ)→化粧水(ローション)→クリーム(モイスチャー)の順に使います。
さらに保湿や美白などの目的で美容液をプラスするなら、化粧水とクリームの間に使います。

オルビスユードット、まずはトライアルセットでお試し!
オルビスユードットは40代からの大人の肌にぴったりなスキンケアラインで、口コミでの評判も良いです。

- 自分に合うスキンケアを探している最中
- 今まで使っていたスキンケアがイマイチ合わなくなってきた
- 安いスキンケア使っていて本当にいいのかちょっと不安…
- でも高級すぎるスキンケアは続けられない
そんな方は、ぜひオルビスユードットのトライアルセットを試してみてください!

