オルビス

オルビスユードットの化粧水|使い方や口コミを愛用中40代ママがご紹介

オルビスユードット ローションの口コミ

肌のコンディションに若い頃との違いを感じる40代。

どんな化粧水を使えばいいか悩みますよね。

いわゆる「エイジングケア」系の化粧水がいいのかな?と思って、私もいろんなアイテムを試してみています。

その中でも、最近気に入っているのが「オルビスユードット ローション」なんです。

オルビスユードット 化粧水

こんな化粧水がいい!(40代)

  • 肌に優しい使い心地
  • 肌をしっかり保湿してほしい
  • 元気な肌に近づきたい
  • ベタつかない化粧水がいい
  • 価格が高すぎるのは困る

……

とまぁ、結構ワガママな私の希望にマッチしたのが「オルビスユードット ローション」。

季節の変わり目や生理前など、肌が敏感になる時期も問題なく使えていて、私の定番の一本になっています

しかもこの化粧水、美白有効成分のトラネキサム酸が配合されているんですよ。

40代の私たちは、50代に向けて日々肌のお手入れをしていきたいお年頃なので、毎日使う化粧水で美白ケアができるのはいいですよね。

メラニンの生成を抑えて、シミそばかすができるのを予防してくれるから、今以上にシミそばかすを増やしたくない私にぴったり!

またとろみはあるけど、ベタベタしなくて、すごく使いやすいテクスチャーというのも推せるポイントの一つ。

オルビスユードット 化粧水

ベタつく化粧水だと肌が痒くなったりしがちな私でも、毎日快適に使えてます。

最初はトライアルセットで出会い、今は本品を購入して毎日朝晩のスキンケアに活用しています。

あんまり高級な化粧水だと結局続けて使えなくて、その効果がよくわからない…っていうことも多いんですが

オルビスユードットの化粧水は3,630円で3ヶ月以上持つので継続しやすくていいんですよ。

長く使い続けてると、その良さがよりわかります。

年齢に合う化粧水を使うことって、肌にいいんだなぁ

と、しみじみ感じてます。

そこで今回は、40代ママの私が気に入っている、エイジングケア化粧水「オルビスユードット ローション」をくわしくご紹介します!

こんな人はぜひ読んでいってくださいね!
  • 自分に合う化粧水がわからなくて困っている
  • プチプラ化粧水を卒業したい
  • でも高級なデパコス化粧水はちょっと…
  • 30代以上
  • エイジングケア化粧品を使ってみたい
  • オルビスの製品が好き
  • シンプルケアが好き

\1,200円で7日間体験/

オルビスユードット ローション(化粧水)の効果的な使い方

オルビスユードット ローション 使い方

化粧水って、朝晩の洗顔後に使いますよね。

せっかくだったら、その時により効果が期待できるような使い方をしたい!

そう思った私は、公式サイトや口コミをくまなくチェックして、自分に合う使い方を見つけました

ぜひ参考にしてみてください!

1回に使う化粧水の量

化粧水は少なすぎても多すぎてもダメで、手のひらに3〜4回出すくらいがちょうどいい量です。

オルビスユードット ローション

とろみはあるけどサラッともしているから、手のひらから流れていかないように気をつけて!

肌につける前に、手のひらの温度で温めるようなイメージで両手を合わせてなじませるのがポイントです。

付け方のポイント①頬

頬の内側から外側(耳の方)に向かって、上へ上へ持ち上げる感じでローションをなじませます。

オルビスユードット ローション 使い方

あんまり力を入れずに、3回くらい繰り返します。

付け方のポイント②額

額の真ん中に指をそろえて、生え際に向かってなじませます(×3回)。

オルビスユードット ローション 使い方

おでこのシワをぶった斬るイメージで(ただし優しくね!)。

付け方のポイント③目・鼻・口

左右のこめかみから鼻筋に向かって、スーッと3回。

目の周りの皮膚は柔らかいっていうから、力入れないように気をつけて。

オルビスユードット ローション 使い方

続けて鼻筋を下に向かって指を滑らせていき、口の周りもぐるっとなじませます。

オルビスユードット ローション 使い方

付け方のポイント④フェイスライン

もう、本当にフェイスラインがたるんでて……(切実な悩み…)

せめてむくみを流すことができればいいなぁ、って願いを込めて。

オルビスユードット ローション 使い方

顎から耳の方に向かって優しく引き上げます。

付け方のポイント⑤仕上げ

手のひらで顔を優しく包んでハンドプレスします。

オルビスユードット ローション 使い方

足りない時はローションをちょっと足してもOK。

時間で言うとほんの数分だし、すぐに何かが変わるわけではないけれど…毎日コツコツ続けていきたいですよね!

\洗顔・化粧水・保湿クリーム/

オルビスユードット 化粧水の成分

オルビスユードット ローション 成分

オルビスユードット ローションの成分はこちら!

参照:公式サイト

化粧品の成分解析で有名な「かずのすけ」さんもブログでご紹介されていましたが、シンプルで敏感肌さんにも優しい成分の化粧水です。

オルビスユードット ローションは医薬部外品

オルビスユードット ローション

医薬部外品っていうのは…

  • 効果や効能があると厚生労働省が認めた成分が配合されている
  • 予防や衛生のためのもの
  • 医薬品ではないので、何かが治ったりすることはない

オルビスユードット ローションに配合されているのは「トラネキサム酸」で、化粧品によく使われている成分です。

トラネキサム酸の特徴
  • メラニンの生成を抑えてシミができるのを予防
  • 肝斑を予防
  • 肌荒れを予防

美白有効成分にはいろんなものがあるんですが、中でも肌に優しいタイプの成分なんですよ。

肌に優しい理由は成分にあり!

オルビスユードット ローション 成分

オルビスユードット ローションに含まれている主な成分はこちら。

濃グリセリン肌に潤いを与えてくれるベース成分
BG潤いを保ち、菌が育ちにくい環境に導くベース成分
イソプレングリコール保湿性と抗菌性、溶解性に優れているベース成分
ソルビット液水溶性の保湿成分
スイカズラエキス保湿作用やセラミドの生成を促す効果が期待できる
メマツヨイグサ抽出液抗酸化作用や杭老化作用が期待できる
シクロヘキサンジカルボン酸ビストエトキシジグリコール水溶性成分の肌への浸透を促す
ジグリセン保湿成分

化粧品やヘアケア製品などの成分解析で知られる「かずのすけ」さんも、ブログでオルビスユードット ローションは肌に優しい成分が中心で、敏感肌向けの化粧水だと語っていました。

浸透を促す成分が入ってる

オルビスユードット ローション 成分

水が肌に浸透しないように、化粧水も油分や乳化剤、界面活性剤が入っていないと浸透しません

その代わりオルビスユードット ローションには

ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル

っていう成分が入っています。(な、名前が長い)

この成分には、保湿作用に加えて油脂類が持っているエモリエント効果があり、化粧水を肌に浸透させるために必要な界面活性剤の役割を果たしてくれるんです。

公式サイトで詳しく見てみる

オルビスユードット 化粧水の口コミをチェック

オルビスユードット ローション 口コミ

オルビスユードット ローションの口コミをチェックするために、アットコスメなどに寄せられていた口コミを100件以上調べた結果をまとめました!

保湿力に関する口コミ

  • オルビスユーよりしっとりする感じ
  • じわじわと肌に浸透する感じがする
  • しっとりするけどベタつかない
  • サラサラなのに肌に乗せたらしっとりする

乾燥肌さんや敏感肌さんからの評価が高く、保湿力の高さがうかがえました。

オルビスユードットのスキンケアのステップは

洗顔料→化粧水→保湿クリーム

しっとりするけれどベタベタせず、保湿クリームをつけるのに邪魔にならない感じという口コミがよく見られました。

肌への優しさに関する口コミ

  • 刺激がなくて使いやすい
  • 敏感肌ですが刺激がなくて安心して使えます
  • 美白化粧水だとピリピリすることが多いけどこれは刺激がないから続けられそう

私が探した限り、肌に刺激を感じたという口コミはなかったようでした。

とはいえ、敏感肌だと新しい化粧水を使った時に刺激を感じることがあります。

いきなり製品を買って使うのは不安…というときは

トライアルセットで試してみたり、使う前にパッチテストをするといいですよ。

簡単なパッチテストのやり方

入浴後、二の腕の内側に化粧水を塗ります。丸一日そのままにしておいて赤いやかゆみが出ないか観察しましょう。問題なければ、顔につけてOKです。

使い心地に関する口コミ

  • とろみがあるのに肌に浸透する
  • 肌に合いそうな感じがした
  • ベタベタしないから、すぐにモイスチャーをつけられる
  • 美容液みたいなテクスチャー

私も初めて使ったときびっくりしたんですが、手に出したときは思った以上にサラッとしているんです。

どちらかというと、美容液やオイルのような感じで、肌につけるとしっとりします。

水っぽいサラッとした化粧水が好みの人や、ぷるっとしたとろみのある化粧水が好きな人には合わないかもしれません。

コスパに関する口コミ

  • 伸びが良くて少量でいいからコスパがいい
  • 詰め替えがあるのがいい
  • 高すぎる金額じゃないのがいい

化粧水は朝晩使うものだから、コスパは重要です。

オルビスユードット ローションは180mlで3,630円

安いとまでは言えない価格だけど、ものすごく高い!というほどではない金額です。

人気エイジングケア化粧水の価格
ドクターシーラボVC100エッセンスローションEX150ml5,170円
資生堂 エリクシールリフトモイストローション170ml3,300円
アテニアドレスリフト ローション150ml3,625円
無印良品エイジングケア化粧水200ml1,490円
ちふれ濃厚 化粧水180ml880円

お手頃価格のエイジングケア化粧水と比べると、オルビスユードットはちょっと高いんですが、1本で3ヶ月くらい持つので、コスパは悪くないです。

詰め替えは割安になるのでぜひ活用したいですね。

詰め替えについて詳しくはこちら

オルビスユードット 化粧水の値段

オルビスユードット ローション 値段

オルビスユードット ローションの価格は3,630円

店頭や公式サイト以外での販売価格はどうなっているのか、調べてみましたよ。

楽天

楽天ではオルビス公式のショップや口コミでおなじみのアットコスメのショップが出店しています。

オルビスユードット ローションの価格
オルビス公式ショップ3,630円(送料無料)
アットコスメショッピング3,630円(送料500円)
その他ショップA4,180円(送料無料)
その他ショップB3,992円(送料無料)
その他ショップC6,883円(送料無料)

アットコスメは送料が必要になりますが39ショップ(3,980円以上のお買い物で送料無料)なので、他にお買い物があれば送料無料になります。

オルビスユードット ローションを楽天で見てみる

Amazon

Amazonも公式のショップの商品が購入できます。

オルビス公式ショップ3,630円(送料無料)

Amazon prime会員の場合は日時指定便も無料です。

Amazonでオルビスユードット ローションを見てみる

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングのサイトではLOHACO(ロハコ)をはじめとしたいろんなショップでオルビスユードット ローションを取り扱っています。

LOHACO PayPayモール店3,630円(送料550円)
LOHACO3,630円(送料無料)
ZOZOTOWN PayPayモール店3,630円(送料210円)
アットコスメ PayPayモール店3,630円(送料550円)
その他ショップA3,884円(送料無料)
その他ショップB5,445円(送料無料)

Yahooが運営しているPayPayモールでは送料がかかりますが、同一ストア内で3,850円以上のお買い物で送料無料になります。

PayPayでの支払いをしたい人にとっては便利ですね!

Yahoo!ショッピングでオルビスユードット ローションを見てみる

まずは「お試し」したいならトライアルセットがおすすめ

オルビスユードット トライアル

新しい化粧水を使う時は、肌に合うかどうか確認するためにも一度お試しをしたい!って思いますよね。

オルビスユードットには洗顔料と化粧水、保湿クリームを1,200円で1週間お試しできる
トライアルセットがあるんです。

私も最初はトライアルセットを使いましたよ!

お試しセットを買ったからといって、メールや電話などでしつこい勧誘があるとかもないので、気軽に試せます。

\1200円でお試し!/

オルビスユードット 化粧水って詰め替えがあるの?

ありますよ〜

オルビスユードット ローション

詰め替え用は容量はボトル入りと同じで180ml。

価格はボトル入りが3,630円に対して詰め替え用は3,410円です。

オルビスユードット ローションのボトルの口の部分はスクリュー式になっているので、詰め替える時もラクラクですよ。

オルビスユードット ローション 詰め替え
詰め替え用があるなら、最初から詰め替え用を買って適当なボトルに詰め替えても良いのでは?

それがそうでもないんです。

その理由としてはまず一つ目に、詰め替え用は開封したら一度にボトルに入れないと、余った分を保存できないということがあります。

ちょっと余って結局無駄にしちゃったら、もったいないですよね。

そしてもう一つがボトルの形状の問題。

出し口の大きさや形状がローションのテクスチャーに合わせて作られているから、やっぱりオルビスユードット ローションのボトルが一番なんです。

大人の肌におすすめ!オルビスユードットの化粧水

オルビスユードット 化粧水

オルビスユードットの化粧水は、どんな化粧水を使えば良いか迷った時に試してみる価値がある一本だと思います。

その理由は

  • 乾燥肌をしっとりうるおしてくれる
  • 敏感な肌にも優しい
  • 肌が明るく元気な印象に近づく
  • 重たすぎないテクスチャーでベタつかないし使いやすい
  • 美白成分が配合されてる安心感

化粧水って、薬じゃないから使ってすぐにびっくりするような変化があったり、何かが治るようなものじゃないから

長く続けやすいものを選んで使っていきたいですよね。

オルビスユードットは、使い心地が良くてシンプルケアでOKなので続けやすいんです。。

朝も夜も慌ただしく、ゆったりスキンケアするような時間はないんですけど、オルビスのスキンケアなら毎日続けられます。

今の自分のお肌を大切に、そして将来のお肌も大切にするために

毎日のスキンケアを楽しく続けていきたいですね!

\ライン使いでお試し/

ABOUT ME
ななこ
ななこ
産後の肌質の変化で乾燥肌&敏感肌になったアラフィフママです。

簡単に使えて肌に優しいスキンケアとコスメを探すのにハマっています。

私が目指すのはこんな肌↓
・うるおいのある肌
・ハリのある肌
・ツヤのある肌
・毛穴の目立たない肌

このブログでは、実際に私が使ってみて良かったスキンケアやコスメをご紹介しています。